"America's Got Talent"観てますか~? 素人が優勝賞金$1,000,000を目指してパフォーマンスする番組。 各地方でオーディションをして勝ち残るとラスベガスに行けるの。 今までのオーディションで私達の一番のお気に入りはKashif。 Boy Shakiraも笑ったけど、Kashifがダントツ。 アメリカ本土ではすでに最終まで放送されてるみたいで、 Kashifがセミファイナルまで来たYouTubeもあるんだけど
(さすがKashif!)、 こっちのケーブルテレビで放送するまで観るの我慢してます。ううぅ、気になるぅぅ~~!
夫推薦の映画。 またTVでやってたので観てしまいました。 また大泣きしてしまいました。 ラブストーリーの好きな方、ぜひ観てください。 景色も美しい・・・。 最後のシーン、嗚咽です。 しかし訛りが強くてわかんない英語がますますわかんない。 DVD買って字幕で観直すしかないか。また嗚咽だ。 TVにも字幕が出てきたらいいのになぁ。
昨日の夜9時ごろ、マンションの入り口のブザーを押す人が・・・。 来客予定もないし夜遅くで怖いから夫に出てもらったら、
2階下に住んでるアメリカ人だった。
「不動産やさんの電話番号教えて」って言うから「なんかあったの?」
って聞いたら、「強盗に入られそうになったから」って~っ。
それからカラビニエリもSFも来て事情聴取してた~っ。今朝そのおうちのドアを見に行ったら、なんと鍵穴ごと抜かれてたっ!
でも幸い開かなかったのか、
もしくは飼ってるワンちゃんが吠えて強盗が逃げたのか?
15部屋あるのにそのおうちを狙ったのは、もしかしてアメリカ人だから?!
そしたらうちもアブナイ! うちの部屋はリノベーションしてあってドアのタイプが違うし
(上下左右に鉄の棒がでてくる頑丈ドア)、
7階だから玄関以外からは入らないはず・・・。
でも怖くなっちゃったよ~!
しかも今日から夫は出張・・・。
表札、苗字だけにしてイタリア人ぽく変えたほうがいいかな?
もうバレてるか? みんなもくれぐれも気をつけて~っ!
先日街のマーケットで見つけた栗をやっと剝く気になって、 母に電話してレシピをもらって、栗ご飯を作ってみました。
初めて栗ご飯を見た夫。 「な~にこれ?バナナご飯?」 「・・・。」バナナに見えるか?
風邪引いて寝込んでます。でも朝だけは起きて夫を仕事に送り出してます。
ケホケホ。 季節の変わり目、みなさんは気をつけて・・・。 テレビのニュースでやってた不思議なビデオ、
すごいリッチな少年かと思ったらちゃんとお仕事してる人でした。
旅人って好き。音楽がエキゾティックで好き。
私の質問にも答えてくれてた・・・。クールでない? 次回作はいつかなぁ?
私達の住んでるサチレ市でまたお祭りがありました。
隔月1回はなにかやってるんじゃないかと思うほどお祭り好き。
お祭りと聞けば江戸っ子の血が騒ぐ私。今回もお腹をすかせて行ってきました。
Profumi e Sapori、香りとテイスト(たぶん)、ってテーマだけど、
いつもとなにが違うのかはビミョー。相変わらずワインとハム。
豚の丸焼きも並んでたけど、特に食べたいものがなく、ブラブラ帰ろうとしてると・・・
ゴンドラ~!
ヴェネツィアの黒塗りゴージャスゴンドラとはいかなかったけど、
イタリアの雰囲気でてるでしょ?
楽しい街です。