長い6か月が終わりました。
夫のいないイタリアで過ごすことができたのは、
同じ経験をして大変さやさみしさを分かってくれるお友達がいてくれたから。
それから、日本から頑張れメッセージを送ってくれて、
帰省中に一緒に過ごしてくれたお友達、家族がいてくれたから。
みんなホントにありがと~!!!
これからもよろしくお願いします♪
2009年5月14日木曜日
2009年5月10日日曜日
Ferrero
東京のお友達が送ってくれて、好きになったチョコレート。
フェレッロはイタリアのお菓子メーカーでした。
Nutella、Tic Tac、Kinderシリーズもフェレッロが作っているんだって。
知らなかった~。
Rocher(ロシェ・金色)はナッツがちりばめられたチョコレートでコーティングされた
ウェハース生地の中にヘーゼルナッツクリームが詰まっていて
真ん中にはヘーゼルナッツが入ってます。
Rondnoir(ロンドノワー・こげ茶)はチョコクランチがちりばめられたチョコレートで
コーティングされていて、中にはチョコレートクリームにダークチョコレートの玉。
どちらもさくっとしてクリーミーで美味しいんです。
昨日イタリアのスーパーで「Garden」シリーズを発見。

ピスタチオクリームはさっぱりしたナッツ風味。
レモンクリームは爽やかなレモン味で夏っぽい。
イチゴ&ラズベリークリームは甘酸っぱい。
ん~甘かった!
5つを次々に食べちゃった後にカロリー高いんだろうなーと思って調べてみたら、
1個50~70キロカロリーだって!
こんなに小さいのに合計300キロカロリー!?
今朝45分もかかって300キロカロリー消費したのにー。
また明日走るかー…。
フェレッロはイタリアのお菓子メーカーでした。
Nutella、Tic Tac、Kinderシリーズもフェレッロが作っているんだって。
知らなかった~。
Rocher(ロシェ・金色)はナッツがちりばめられたチョコレートでコーティングされた
ウェハース生地の中にヘーゼルナッツクリームが詰まっていて
真ん中にはヘーゼルナッツが入ってます。
Rondnoir(ロンドノワー・こげ茶)はチョコクランチがちりばめられたチョコレートで
コーティングされていて、中にはチョコレートクリームにダークチョコレートの玉。
どちらもさくっとしてクリーミーで美味しいんです。
昨日イタリアのスーパーで「Garden」シリーズを発見。

ピスタチオクリームはさっぱりしたナッツ風味。レモンクリームは爽やかなレモン味で夏っぽい。
イチゴ&ラズベリークリームは甘酸っぱい。
ん~甘かった!
5つを次々に食べちゃった後にカロリー高いんだろうなーと思って調べてみたら、
1個50~70キロカロリーだって!
こんなに小さいのに合計300キロカロリー!?
今朝45分もかかって300キロカロリー消費したのにー。
また明日走るかー…。
2009年5月7日木曜日
ポレンタ
北イタリアのお料理、ポレンタを作りました。
ポレンタはとうもろこしの粉で作るお粥のようなもの。
イタリアに越してきた当初は、食感も見た目もイヤだったのに、
最近は「食べたいなー」と思う位好きになってます。
沸騰したお湯に塩(ブイヨンを入れてもOK)を混ぜたら、
少しずつとうもろこしの粉を入れて、ひたすらかき混ぜながら30分煮てできあがり。
材料が少なくてシンプルなんだけど、モチモチしたポレンタを混ぜ続けるのが結構大変。
かき混ぜるのをサボるとダマになっちゃう。
お肉と一緒がおいしいので、ソーセージを焼いて食べました。
残ったポレンタは冷蔵庫で冷やし固めた後、翌日フライパンで焼いて食べました。
お餅を焼いたみたいにモチモチで香ばしい。
今度アメリカに帰った時に作ってあげようと思います。
ポレンタはとうもろこしの粉で作るお粥のようなもの。
イタリアに越してきた当初は、食感も見た目もイヤだったのに、
最近は「食べたいなー」と思う位好きになってます。
沸騰したお湯に塩(ブイヨンを入れてもOK)を混ぜたら、少しずつとうもろこしの粉を入れて、ひたすらかき混ぜながら30分煮てできあがり。
材料が少なくてシンプルなんだけど、モチモチしたポレンタを混ぜ続けるのが結構大変。
かき混ぜるのをサボるとダマになっちゃう。
お肉と一緒がおいしいので、ソーセージを焼いて食べました。

残ったポレンタは冷蔵庫で冷やし固めた後、翌日フライパンで焼いて食べました。
お餅を焼いたみたいにモチモチで香ばしい。
今度アメリカに帰った時に作ってあげようと思います。
2009年5月2日土曜日
Udine Far East Film Festival
フリウリ州ウディネ県の県都ウディネでアジア映画フェスティバルがありました。サチーレからウディネまでは65km、車で1時間の距離。
先週火曜日夜に「おくりびと」の上映があったので、お友達と行ってみました。
夕方の渋滞にはまって、劇場に着いたのは上映1時間前。
すでにチケットは売り切れてました…。
アカデミー賞取ったんだもん、人気ですよね…。
はぁぁ残念。
今日は火曜日に買っておいたチケットを持って、「クライマーズ・ハイ」を観に行きました。
劇場はほぼ満員。日本の映画が人気でなんだか嬉しい。
終わった後には拍手喝采でした。
本編はオリジナル版(日本語音声)に英語字幕、
イタリア語吹き替えにヘッドフォンが用意されてました。
映画の後、街の中心にある広場や丘の上のお城へ散歩しました。
たくさんのお店があるんだけど、静かでのんびりないい街です。
登録:
コメント (Atom)



