いろいろあったけど、ついにアメリカ移民ビザを取得できました。
ふーっ。
これで夫とBellyとアメリカへ渡れます。
一安心。
3月末にはその面接のためにナポリへ行ってました。
よくピザ屋さんにある絵画で見るナポリ湾とヴェズーヴィオ山。
絵画のようなキレイな景色は見当たらない…。

想像以上に雑然とした街で、観光名所もなく、
あまり写真を取ってなかったけどこんな感じ。

道路はボコボコ。
車はクラクション鳴らしまくりで、車線なんてお構いなし。
空港⇔ホテル送迎の運転手さんは、
サッカー選手がドリブルするように運転しないと進めないんだよって。
タクシーに乗ったらどの運転手も急発進・急ブレーキでヒヤヒヤでした。
歩いている時は横断歩道が少なくて、道路を渡るのは至難の業。
歩道もボコボコの石畳の道ばかりで、
ベビーカーでは移動できず
ベビービョルンが活躍しました。
食べ物はサイコー。
本場のピッツァは生地がモチモチ。トマトソースはたっぷりでジューシー。

これはまわりのクラストにリコッタチーズが包まった、そのピッツェリアのスペシャル。

コペルトのパンはどこもモチモチで美味しくて、
まるでメイン料理のように食べてしまった。

ナポリのお菓子、Sfogliatella(スフォリアテッラ)とBaba'(ババ)。
奥のはシチリアのお菓子、Cannolo(カンノロ)

このババはフラゴリーナ(小さい苺)付。

フラゴリーナとカプレーゼのジェラート。
この辺のGelateriaでは見かけないカプレーゼは、
濃厚チョコレートアイスに刻んだ板チョコ入り。
さっぱり系としつこい系でどっちの味覚も満足です。

また食の話ばっかりになっちゃった。
この辺にも「ナポリのピッツァ」ってうたったPizzeriaはたくさんあるし、
どのPasticceriaにもババはあるけど、
本場のものはこっちの「ナポリ風」とは違って、もっと美味しかったな。
また食べたいけどあの喧騒の街を訪れるのはもうこりごりです…。