2010年6月18日金曜日
2010年6月17日木曜日
110th U.S. Open
私達がこれから住むことになるモントレーで始まりました。
どんなところかなぁ?と夫の実家のHDテレビで見てるんだけど、
CMの前に映るぺブルビーチ・カーメル等などモントレー半島の景色はとってもきれい。
海沿いだから風が強いみたい。
気温は東京やピッツバーグに比べると低めの15℃前後。
この2ヶ月を過ごすスーツケースには夏服ばかりを入れてきちゃったけど、
半袖じゃ寒いかも…。
とにかく引っ越しが楽しみ。
来週にはモントレー入りして住むところを探します。
どんなところかなぁ?と夫の実家のHDテレビで見てるんだけど、
CMの前に映るぺブルビーチ・カーメル等などモントレー半島の景色はとってもきれい。
海沿いだから風が強いみたい。
気温は東京やピッツバーグに比べると低めの15℃前後。
この2ヶ月を過ごすスーツケースには夏服ばかりを入れてきちゃったけど、
半袖じゃ寒いかも…。
とにかく引っ越しが楽しみ。
来週にはモントレー入りして住むところを探します。
2010年6月13日日曜日
アートフェスティバル
ピッツバーグ、モノンガヘラ・アラゲイニー・オハイオの3つの川が交わる
ポイントステートパークでアートフェスティバルがありました。
Three Rivers Arts Festival

Bellyの初似顔絵。
とってもキュートに描いてもらいました。
ポイントステートパークでアートフェスティバルがありました。
Three Rivers Arts Festival


Bellyの初似顔絵。
とってもキュートに描いてもらいました。
2010年6月8日火曜日
2010年6月7日月曜日
アメリカ
無事にアメリカに着きました。
入国したボルチモア空港ではグリーンカード申請の手続き。
手続き・説明のあと、入国審査官に「Welcome!」と言われてなんだか嬉しかった。
夜中に到着したので迎えに来てもらった夫の両親とアーリントンのホテルに一泊。
翌日の日曜日午前中には叔母と従妹、Yokoちゃん家族に会えました。
嬉しかったー!
アメリカ生活のよい始まりとなりました。
午後にはピッツバーグへ向けて出発。
途中休みながら5時間ほどで夫の実家に到着。
一晩休んだあとの今朝はのんびり緑いっぱいのお庭をながめながら、
コーヒー(アメリカン-すでにイタリアンが恋しい…)を飲みながら、この日記を書いてます。
Bellyは今朝2回目のお昼寝中。
夫は義母と食料品のお買い物中。
この旅の間、Bellyはとっても頑張りました。
飛行機でも車でもあまり泣かずによく寝てよく食べてくれました。
時差をしっかり感じているみたいで、
この2日間夜中の2時にぱっちり目が覚めちゃってるけど、
1時間程でまた寝て、朝はいつものように6時半に起きてます。
24時間以上のせまいカーシートの中での長旅のあと、
せめて今日明日は外出せずにのんびり過ごそうと思います。
入国したボルチモア空港ではグリーンカード申請の手続き。
手続き・説明のあと、入国審査官に「Welcome!」と言われてなんだか嬉しかった。
夜中に到着したので迎えに来てもらった夫の両親とアーリントンのホテルに一泊。
翌日の日曜日午前中には叔母と従妹、Yokoちゃん家族に会えました。
嬉しかったー!
アメリカ生活のよい始まりとなりました。
午後にはピッツバーグへ向けて出発。
途中休みながら5時間ほどで夫の実家に到着。
一晩休んだあとの今朝はのんびり緑いっぱいのお庭をながめながら、
コーヒー(アメリカン-すでにイタリアンが恋しい…)を飲みながら、この日記を書いてます。
Bellyは今朝2回目のお昼寝中。
夫は義母と食料品のお買い物中。
この旅の間、Bellyはとっても頑張りました。
飛行機でも車でもあまり泣かずによく寝てよく食べてくれました。
時差をしっかり感じているみたいで、
この2日間夜中の2時にぱっちり目が覚めちゃってるけど、
1時間程でまた寝て、朝はいつものように6時半に起きてます。
24時間以上のせまいカーシートの中での長旅のあと、
せめて今日明日は外出せずにのんびり過ごそうと思います。
2010年6月4日金曜日
トリアンゴロ
2010年6月2日水曜日
ハート♡
2010年6月1日火曜日
Condominio Meneghini
登録:
コメント (Atom)









