先週お散歩してたら可愛い湯たんぽを見つけて即購入♪

一番冷たい足もとが温まった後はお腹・腰に置くと、身体がすぐに温まって
眠りにつくのが早くなりました。
ちょっと気になるのはゴムのにおい。
お湯を入れる前からちょっとくさいんだけど、沸騰した直後のお湯を入れた時には
かなり強いにおいが・・・。ゴムが溶けたかな?
それからは給湯器の一番熱いお湯(60~70℃)を入れてます。
別のドイツ製のものは100℃の耐熱性があるみたいだけど、
私のはその製品のパクリっぽくて、耐熱温度も書いてないし、品質悪いのかも。
お友達に教えてもらったお米を入れて電子レンジで温める湯たんぽは
ふんわりお米のいい香りがするし、お米からの湿度もあって、ずっと身体によさそう。
このカバーに合わせた袋を縫ってお米湯たんぽに改造しようかな。
同じお店に桜の木のチップを詰めた湯たんぽも売ってました。
森林浴みたいないい香りがするんだろうなぁ~。