ヨーロッパで食べられる鱒の65%は私達の住んでいる
フリウリ・ヴェネチィア=ジュリア州で獲られるものらしいです。
サーモンに似た味であぶらがのっていて美味しい。
フライドポテトよりも白いご飯と一緒に食べたかったな。
このブルスケッタも鱒のパテやスモークがのったものです。この日のフェスティバルでは真夜中に無料パスタが配られると言うので、
夫と友人の5人でBarをはしごしながら時間をつぶして、24時にペンネアラビアータを食べ、
(さすがの私も夜中にパスタを一皿食べるのは気がひけて3口つまんでご馳走様)
お腹がいっぱいになってさらにお散歩してから家に戻ったのは夜中の2時でした。イタリアの夏の夜は長いです。
2 件のコメント:
土曜日はZoppolaのフェスティバルだったんだね!!
鱒おいしそう~☆私は日本を離れてから魚を食べてないので、いま目がハートになってます(笑)
ちなみに、フェスティバル情報はどこで仕入れるんですか? 私達もいろんな町&フェスティバルに繰り出したいんだけど、いつも逃してます(^^;
>いちょさん
お魚やっぱり恋しくなるよね。どこかでお魚メニューがあると必ず頼んでます。
フェスティバル情報はイタリアのお友達から。もしくは去年行ったところにまた今年も・・。行きたい時は連絡くださいね。
コメントを投稿